学校紹介

佛教大学通信教育課程を徹底解説【学費・学部・評判・卒業率・スクーリング情報】

佛教大学通信教育課程
記事内にプロモーションを含む場合があります。
会社員

佛教大学通信教育課程ってどんな特徴の通信制大学?

女子高生

学費とか評判とかも知りたいな…

たか

本記事では佛教大学通信教育課程を徹底解剖していきます!

本記事では佛教大学通信教育課程の魅力に迫っていきます。学部や学費などの基本情報から、在校生や卒業生の声もまとめています。

通信制大学選びの参考にしてみてください!

通信制大学ラボの運営者情報
  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!
通信制に行くなら読んでほしい!
おすすめ記事一覧

*黒文字の部分は現在準備中です。

CONTENTS
  1. 佛教大学 通信教育課程の基本情報
  2. 佛教大学 通信教育課程の特徴
  3. 佛教大学 通信教育課程の学生の種類
  4. 佛教大学 通信教育課程の設置学部・学科・コース
  5. 佛教大学 通信教育課程の学習スタイル・単位の修得方法
  6. 佛教大学 通信教育課程のスクーリング情報
  7. 佛教大学 通信教育課程の費用・学費
  8. 佛教大学 通信教育課程のメリット・デメリット
  9. 佛教大学 通信教育課程の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談
  10. 佛教大学 通信教育課程の入試情報・募集要項
  11. 佛教大学 通信教育課程に関するよくある質問Q&A
  12. 大学紹介まとめ:佛教大学 通信教育課程

佛教大学 通信教育課程の基本情報

まずは佛教大学通信教育課程の基本情報をまとめてみます。

学校名称佛教大学 通信教育課程
略称・通称佛大、佛大通信
本校所在地京都市北区紫野北花ノ坊町96
学部・学科・コース仏教学部(仏教学科)
文学部(日本文学科・中国学科・英米学科)
歴史学部(歴史学科・歴史文化学科)
教育学部(教育学科・幼児教育学科)
社会学部(現代社会学科・公共政策学科)
社会福祉学部(社会福祉学科)
学位の種類学士(文学)
学士(教育学)
学士(社会学)
学士(社会福祉学)
学べる分野仏教学文学国際関係史学・歴史学
教育社会学福祉
目指せる資格幼稚園教諭一種免許状
小学校教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状
(社会・国語・宗教・中国語・英語・数学)
高等学校教諭一種免許状
(地理歴史・公民・国語・書道・宗教・
中国語・英語・数学・情報・福祉)
特別支援学校教諭一種免許状
(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
保育士
社会福祉士(国家試験受験資格)
精神保健福祉士(国家試験受験資格)
浄土宗教師資格
図書館司書
学校図書館司書教諭
学校司書
博物館学芸員
社会教育主事
社会福祉主事(任用資格)
学習スタイルテキスト履修
スクーリング履修
スクーリングの種類春季スクーリング
夏季スクーリング
冬季スクーリング
夜間スクーリング(春季・冬季)
集中スクーリング
通学の有無卒業までに通学必須
初年度の学費
(概算)
1年次入学:183,000円
2・3年次編入学:208,000円
卒業までの学費
(概算)
1年次入学:847,500円〜
2年次編入学:657,000円〜
3年次編入学:441,500円〜
卒業率1年次入学者の約10〜15%が4年で卒業
Q&A
就職・転職支援進路就職課の利用可能(新卒のみ)
教職支援センターの利用可能
専門職キャリアサポートセンターの利用可能
学生数・在籍者数学部(本科):5,301人
科目履修コース:2,413人
認定通信教育:289人
本科入学資格コース:6人
教養講座:1人
合計:8,182人
(令和4年5月1日現在)
*参考:在籍者数
在学生の年代18~22歳:13.5% 23~24歳:11.7%
25~29歳:22.7% 30~39歳:20.7%
40~49歳:15.4% 50~59歳:9.9% 60歳以上:6.1%
(令和4年5月1日現在)
在籍者数を参考に独自に計算

スマホの方は表をスクロールできます。

学費は学部(本科)の場合のみを掲載しています。学費については後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

佛教大学通信教育課程の特長を簡単に知りたい方は、まずは大学公式の紹介動画をご覧ください。

動画をチェック!
https://youtu.be/e_tlkUQ8Pqs

動画内で言われている「特設サイト」とは佛教大学通信教育課程の「オンライン入学説明特設サイト」のことです。

たか

ここからもっと掘り下げていきます!

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

佛教大学 通信教育課程の特徴

通信制大学

ここからは佛教大学通信教育課程の特徴を見ていきましょう。

佛教大学通信教育課程の特徴は以下の4つです。

  • 6学部11学科の幅広い分野
  • 様々な資格の取得を目指せる
  • オンライン学習が充実している
  • サポート体制が整っている

これらの特徴を詳しく解説していきます。

6学部11学科の幅広い分野

佛教大学通信教育課程は6学部11学科から学ぶ分野を選べます

歴史学や仏教学など、他の通信制大学ではあまり見ない分野を学ぶこともできます。

学部については後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

様々な資格の取得を目指せる

佛教大学通信教育課程は様々な資格の取得を目指せます。

目指せる資格は以下の通り。

  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(社会・国語・宗教・中国語・英語・数学)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・国語・書道・宗教・中国語・英語・数学・情報・福祉)
  • 特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者・病弱者)
  • 保育士
  • 社会福祉士(国家試験受験資格)
  • 精神保健福祉士(国家試験受験資格)
  • 浄土宗教師資格
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 社会福祉主事(任用資格)

取得可能な教員免許状の種類がかなり多いのが特徴です。また社会福祉士、精神保健福祉士の国家試験受験資格の取得も目指せます。

オンライン学習が充実している

佛教大学通信教育課程はオンライン学習の環境が充実しています。

2019年4月より学習支援システムが一新され「B-net」が使われています。

B-netでできることは以下の通りです。

  • 履修計画の遂行支援
  • 手続きの利便性向上
  • Web学習相談
  • シラバス確認
  • テキストの購入
  • スクーリングの申込み
  • リポート提出
  • 科目最終試験の受験
  • スクーリング講義資料のダウンロード
  • メディア学習

B-netについては佛教大学通信教育課程の公式の動画があるので、詳しくはそちらをご覧ください。

動画をチェック!

サポート体制が整っている

佛教大学通信教育課程はサポート体制も整っています

佛教大学通信教育課程のサポート体制は以下のようになっています。

  • Web学習相談
  • 学習サポーター
  • 学友会
  • 託児施設
  • リポート・卒業論文作成の学習会
  • 教職支援センター
  • 専門職キャリアサポートセンター

教員免許状の取得に向けて、教育実習のバックアップや教員採用試験の面接練習や模擬授業などの対策講座も実施しています。

社会福祉士、精神保健福祉士、保育士をめざす学生に対しては、資格取得に向けた質の高い専門指導を行っています。また、国家試験受験対策として、対策講座や模擬試験なども実施しています。

また卒業後初めて就職される方に対しては、進路就職課での相談等も行っています。

佛教大学 通信教育課程の学生の種類

大学生

佛教大学通信教育課程では以下の4つの学生の種類があります。

  • 学部(本科)
  • 課程本科
  • 科目履修コース
  • 本科入学資格コース

それぞれの学生の種類について解説していきます。

学部(本科)

学部(本科)は学士の取得を目指す学生の種類です。

取得できる学士の種類は以下のようになっています。

  • 学士(文学)
  • 学士(教育学)
  • 学士(社会学)
  • 学士(社会福祉学)

また1年次入学の他に2年次編入学や3年次編入学も可能です。他の大学に通っていた人や、短大を卒業した人などは3年次編入学が可能になります。

課程本科

課程本科は学士または短期大学士を持っている方が教員免許状や資格の取得を目指す学生の種類です。

課程本科で開設している課程は以下の通りです。

*リンクをクリックすると大学ホームページの詳細ページへ飛びます。

それぞれの課程で取得できる教員免許状や資格が異なり、また入学資格も異なります。

また入学できるのは1課程のみです。

科目履修コース

科目履修コースは目的に応じて、必要となる授業科目を登録・履修し、単位を修得する学生の種類です。

科目履修コースには4つの課程があります。ただし入学できるのは1課程のみです。

教員免許状課程

教員免許状課程は必要単位のみを履修し教員免許状の取得を目指す学生の種類です。

不足している単位のみを履修し教員免許状を取得できるほか、すでに教員免許状を所持する方が、必要単位を履修することで上級免許状、他教科免許状、隣接校種免許状を取得することも可能です。

教員免許状課程で取得を目指せる教員免許状は以下の通りです。

  • 幼稚園教諭一種・二種免許状
  • 小学校教諭一種・二種免許状
  • 中学校教諭一種・二種免許状(社会・国語・宗教・中国語・英語・数学)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・国語・書道・宗教・中国語・英語・数学・情報・福祉)
  • 特別支援学校教諭一種免許状

*登録できるのは1教職のみです。

資格課程

資格課程は必要単位のみを履修し資格取得を目指す学生の種類です。

資格課程で取得を目指せる資格は以下の通りです。

  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 社会教育主事
  • 浄土宗教師
  • 少僧都進叙

*登録できるのは1資格のみです。
*資格によって入学資格が異なります。

教養課程

教養課程は佛教大学通信教育課程の学部(本科)で開講されている授業科目の一部を登録・履修する学生の種類です。

開講されている科目の中から好きな科目を選んで学習することができます。

特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程

特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程では、認定こども園法改正に伴う幼稚園教諭免許状及び保育士資格が取得できます

改正認定こども園法の施行(平成27年4月以降)後10年間は、幼稚園教諭免許状または保育士資格のいずれかを有していれば、「幼保連携型認定こども園」に「保育教諭」として勤務できますが、その後は両方の免許状・資格が必要になります。

佛教大学通信教育課程では、科目履修コースに特例制度に対応した課程を開設しました。もう一つの免許状・資格を、最低限の単位数で取得することができます。

本科入学資格コース

本科入学資格コースは大学入学資格のない方が佛教大学通信教育課程の学部(本科)への入学資格を目指す学生の種類です。

所定の科目(6科目18単位)を履修することにより、学部(本科)1年次への入学志願資格を得ることができます。

また修得した単位は学部(本科)入学後、卒業単位としても認定されます。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

佛教大学 通信教育課程の設置学部・学科・コース

通信制大学

佛教大学通信教育課程には6学部11学科が設置されています。

  • 仏教学部(仏教学科)
  • 文学部(日本文学科・中国学科・英米学科)
  • 歴史学部(歴史学科・歴史文化学科)
  • 教育学部(教育学科・幼児教育学科)
  • 社会学部(現代社会学科・公共政策学科)
  • 社会福祉学部(社会福祉学科)

それぞれ紹介します。

仏教学部 仏教学科

仏教学部仏教学科は、仏教の思想や歴史、文化現象を学ぶ学科です。

インドにおいて釈尊(ゴータマ・ブッダ)によって開かれた仏教。この思想と、法然上人によって開かれた浄土宗の思想を中心に、経典などの文献や、美術・芸能・文学作品などを通して、仏教の思想や歴史、文化現象を学びます。

仏教学部仏教学科は2つのコースがあります。

浄土・仏教コース

アジア諸国でさまざまに展開した仏教の思想や、浄土宗の教えの思想と歴史を研究。経典などの文献読解を中心に仏教の根本思想を学びます。

仏教文化コース

伝来した地域の思想や芸術に影響を与え、発展を促してきた仏教に関わる文化現象を、思想史、美術史、書誌学などに基づき研究します。

仏教学部仏教学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会・宗教)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・宗教)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 浄土宗教師*
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

*浄土宗教師は浄土・仏教コースのみ。

文学部 日本文学科

文学部日本文学科は、上代から現代まで幅広く文学を学ぶ学科です。

『山城国風土記』の賀茂伝説から、近年のライトノベルまで、さまざまな時代の文学を、歴史的、文化的背景を視野に入れつつ探究。今日の私たちにとって、文学やことばが持つ意味を探究し、現代社会を生きる力を獲得します。

文学部日本文学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(国語)
  • 高等学校教諭一種免許状(国語・書道)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

文学部 中国学科

文学部中国学科は、長大な歴史を有する文学や思想の精神に触れる学科です。

長い歴史を持ち、文学や思想をはじめとするさまざまな分野ですぐれた伝統を持つ国、中国。世界に誇る伝統文化から、近現代の作品や文化まで、幅広い中国の文学や思想を学ぶことのできるカリキュラムを用意しています。

文学部中国学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(国語・中国語)
  • 高等学校教諭一種免許状(国語・中国語)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

文学部 英米学科

文学部英米学科は、伝統的な文学研究からポピュラーカルチャー研究まで学ぶ学科です。

文学部英米学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

歴史学部 歴史学科

歴史学部歴史学科は、日本、東洋、西洋の視点から歴史にアプローチする学科です。

現在を知り、未来を図るために欠かせない歴史の探究を行います。日本史、東洋史、西洋史の3つの視点から、政治、経済、思想、文化など広いテーマに沿って文献史料を読解し、歴史学の基礎理論を体得して歴史の流れを総合的に捉える力を身につけます。

歴史学部歴史学科は3つのコースがあります。

日本史コース

最も進学者の多いコースです。扱う時代や、専門分野は全く自由で、古代から近現代まで、さまざまなテーマに取り組むことができます。

東洋史コース

古代から近現代までの中国(大陸王朝)史や朝鮮半島の歴史を取り扱います。日本との対外交渉史なども、よくテーマに挙げられます。

西洋史コース

広く世界全域に目配りしながら、研究・教育を行います。主に欧米を対象に、古代から近現代までをカバーしています。

歴史学部歴史学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

歴史学部 歴史文化学科

歴史学部歴史文化学科は、文献に残されなかった人々の営みを探究する学科です。

考古遺物、古地図、民俗行事など、文献に残されなかった資史料をフル活用して歴史を探ります。フィールドワークを重視しながら、考古学・地理学、民俗学・文化人類学、芸術文化、京都学の4つの視点で人々の営みを学びます。

歴史学部歴史文化学科は4つのコースがあります。

考古学・地理学コース

遺跡や遺物から歴史を探る考古学、地理的環境に着目し、地図などを用いて地域に迫る地理学。いずれも現地へ赴く機会の多い学問です。

民俗学・文化人類学コース

神話や伝承を読み解き、人々の暮らしを知る民俗学と、生活世界の動態から文化の意味を考える文化人類学。どちらもフィールドワークが中心です。

芸術文化コース

日本に加え、広くアジア地域に残る仏像や絵画が対象です。文献史料の読解、および実際に作品に触れるためのフィールドワークも行います。

京都学コース

考古学・地理学・民俗学・文化人類学・芸能史など、あらゆる研究方法を駆使し、世界的にも稀有な千年の古都、京都について考えます。

歴史学部歴史文化学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

教育学部 教育学科

教育学部教育学科は、理論知と実践知を融合した体系的な教育を提供する学科です。

教育学科では、教育・保育に関連する専門知識を持つ教員を幅広く揃え、教育実践の基礎となる理論的知識を提供。また、教育現場経験者が、豊富な実践的知識・技能に基づいた指導を行い、理論知と実践知をうまく融合した人材を育成します。

教育学部教育学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 小学校教諭一種免許状
  • 中学校教諭一種免許状(社会・数学)
  • 高等学校教諭一種免許状(数学)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 保育士

教育学部 幼児教育学科

教育学部幼児教育学科は、幼児教育のプロフェッショナルをめざす学科です。

子どもたちを取り巻く環境は大きく変化しています。2022年度開設の本学科では、50年以上の教員養成実績をもとに、現代の保育ニーズに応えられる幼稚園教諭、保育士を養成。丁寧な指導で、保育者をめざす学生の夢を実現します。

教育学部幼児教育学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 幼稚園教諭一種免許状
  • 小学校教諭一種免許状*
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 保育士

*小学校教諭一種免許状の取得は、幼稚園教諭一種免許状との同時取得予定者に限る。

社会学部 現代社会学科

社会学部現代社会学科は、社会学の基礎と現代社会の諸相を学ぶ学科です。

社会意識や宗教などを扱う「文化・アイデンティティ」、社会問題や共生の諸条件を扱う「共生・臨床社会」、現代のコミュニケーションやメディア、情報社会のあり方を扱う「情報・メディア」の領域から、社会学の基礎や現代社会の諸側面を学びます。

社会学部現代社会学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・情報)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

社会学部 公共政策学科

社会学部公共政策学科は、地域の課題を発見、改善・解決する力を獲得する学科です。

公共政策学科では、それぞれの地域に暮らす生活者として、あるいは地域を支える自治体職員の立場から、地域の課題を発見し、これを改善・解決していく能力を身につけ、さらに政策を実現するための計画立案や方法論を学習します。

社会学部公共政策学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書

社会福祉学部 社会福祉学科

社会福祉学部社会福祉学科は、50年以上にわたる実績に支えられた教育プログラムで学ぶ学科です。

社会福祉学科では、福祉や保育の現場で活躍する人材の養成を50年以上にわたって行ってきました。理論と実践を兼ね備えた教育プログラムによって、着実に学び、福祉職として必要な知識と技能を獲得することができます。

社会福祉学部社会福祉学科で取得できる資格は以下の通りです。

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・福祉)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 社会福祉士(国家試験受験資格)
  • 精神保健福祉士(国家試験受験資格)
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 学校司書
  • 保育士
  • 社会福祉主事(任用資格)

それぞれの学部について詳しく知りたい方は大学ホームページをご確認ください。

*リンクをクリックすると大学ホームページの学部紹介ページへ飛びます。

佛教大学 通信教育課程の学習スタイル・単位の修得方法

通信制大学

佛教大学通信教育課程での学習スタイルと、それぞれの学習スタイルでの単位の修得方法について解説していきます。

佛教大学通信教育課程での学習スタイルは以下の2つです。

  • テキスト履修
  • スクーリング履修

この2つについて詳しく解説していきます。

テキスト履修

テキスト履修(T履修)は指定されたテキストを読み、シラバスに提示されたすべての設題についてリポートを作成する学習スタイルです。

リポートに合格すると科目最終試験の受験が可能となり、試験に合格すると単位修得となります。科目最終試験はオンラインで年間12回行われます。

他にも、リポートが合格となった段階で単位修得となるR履修(リポート履修)や、テキストに加えて映像教材で学習をするVR履修という科目もあります。

スクーリング履修

スクーリング履修(S履修)は科目ごとに指定された日数の時間数分を、教室もしくはオンラインにて直接教員から授業を受ける学習スタイルです。

スクーリング最終日に試験(筆記試験・リポート試験・実技試験等)が行われ、試験に合格すると単位修得となります。

他にも、スクーリングとリポートが合わさったSR履修や、T履修とS履修を並行するT・S履修、R履修とS履修を並行するR・S履修などがあります。

またメディア教材による学習であるI履修とS履修を併用するI・S履修や、S履修→I履修⇨S履修と段階的に行うSIS履修といった形もあります。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

佛教大学 通信教育課程のスクーリング情報

通信制大学

佛教大学通信教育課程ではスクーリングが開講されています。ここではスクーリング情報について詳しくみていきます。

スクーリングの種類は5種類あります。

  • 春季スクーリング
  • 夏季スクーリング
  • 冬季スクーリング
  • 夜間スクーリング(春季・冬季)
  • 集中スクーリング

詳しく紹介します。

春季スクーリング

春季スクーリングは5月下旬~7月上旬にかけて、土・日・祝日を中心に約14日間開講されるスクーリングです。

春季スクーリングはオンラインまたは京都の紫野キャンパスで開講されます。

夏季スクーリング

夏季スクーリングは7月下旬~8月下旬にかけて、平日中心の連続した日程で約33日間開講されるスクーリングです。

夏季スクーリングはオンラインまたは京都の紫野キャンパスで開講されます。

冬季スクーリング

冬季スクーリングは11月下旬~1月上旬にかけて、土・日・祝日を中心に約12日間開講されるスクーリングです。

冬季スクーリングはオンラインまたは京都の紫野キャンパスで開講されます。

夜間スクーリング(春季・冬季)

夜間スクーリング(春季・冬季)は毎週月・水・金曜日の夜間(18:00~)に1科目約5日間開講されるスクーリングです。

春期夜間は5月下旬~7月上旬、冬期夜間は11月中旬~12月上旬にかけて行われます。

夜間スクーリング(春季・冬季)はオンラインまたは京都の紫野キャンパスで開講されます。

集中スクーリング

集中スクーリングは期間ごとにⅠ〜Ⅵに分かれています。

集中スクーリング(Ⅰ・Ⅳ・Ⅴ)は土・日・祝日を中心に各期約2~9日間開講されるスクーリングです。

4月下旬~5月上旬(集中Ⅰ)、11月中旬(集中Ⅳ)、1月下旬~2月中旬(集中Ⅴ)にかけて行われ、オンラインまたは京都の紫野キャンパスで開講されます。

集中スクーリング(Ⅱ・Ⅲ・Ⅵ)は平日中心の連続した日程で各期約2~9日間開講されるスクーリングです。

8月下旬~9月上旬(集中Ⅱ)、10月上旬(集中Ⅲ)、2月中旬(集中Ⅵ)にかけて行われ、紫野キャンパス以外(浄山道場など)で行われます。

佛教大学 通信教育課程の費用・学費

通信新制大学の学費・費用

ここからは佛教大学通信教育課程の学費についてみていきます。

  • 学部(本科)
  • 課程本科
  • 科目履修コース
  • 本科入学資格コース

この4つの学生の種類の学費を紹介していきます。

*学費の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

学部(本科)

初年度学費(1年次入学)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
学費(1年目)150,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計183,000円

初年度学費(2年次・3年次編入学)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
学費(1年目)150,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計208,000円

卒業までの学費目安

入学年次必要単位数卒業までの費用目安
1年次入学124単位847,500円〜
2年次編入94単位657,000円〜
3年次編入62単位441,500円〜

*文学部中国学科に3年次編入する場合、卒業に必要な単位数は66単位になります。

卒業までの学費は学部学科によって異なります。上記の学費は佛教大学通信教育課程の中で一番安い教育学部教育学科の学費になります。

それぞれの学科の学費目安は大学ホームページをご確認ください。

課程本科

初年度学費(「社会」「地理歴史」「公民」免許状取得課程)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
教職・資格登録料30,000円
学費(1年目)150,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計238,000円

初年度学費(「社会」「地理歴史」・「社会」「公民」・「地理歴史」「公民」免許状取得課程)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
教職・資格登録料20,000円
学費(1年目)150,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計228,000円

初年度学費(「数学」免許状取得課程)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
教職・資格登録料10,000円
学費(1年目)220,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計288,000円

初年度学費(「情報」免許状取得課程)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
教職・資格登録料10,000円
学費(1年目)248,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計316,000円

初年度学費(その他の課程)

入学金
(入学選考料含)
30,000円
編入学料25,000円
教職・資格登録料10,000円
学費(1年目)150,000円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,500円
合計218,000円

修了までの学費目安

課程本科の学費はそれぞれの課程によって異なります。

それぞれの課程の学費目安は大学ホームページをご確認ください。

科目履修コース

教員免許状課程・教養課程・特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程

登録料30,000円
システム利用料5,000円
学友会入会金500円
学友会費2,000円
学費登録する科目の合計金額
スクーリング受講料登録する科目の合計金額

*学費やスクーリング受講料は登録する科目数によって異なります。

資格課程(浄土宗教師資格を除く)

登録料30,000円
システム利用料5,000円
学友会入会金500円
学友会費2,000円
学費登録する科目の合計金額
スクーリング受講料登録する科目の合計金額

*学費やスクーリング受講料は登録する科目数によって異なります。

資格課程(浄土宗教師資格)

登録料30,000円
学費(1年目)77,500円
学友会入会金500円
学友会費(1年目)2,000円
学費(2年目)77,500円
学友会費(2年目)2,000円
スクーリング受講料331,000円
合計520,500円

*入学時に必要なのは登録料、学費(1年目)、学友会入会金、学友会費(1年目)の110,000円です。

少僧都進叙(少僧都・得業)

入学時の必要経費
(1年目の学費含む)
82,500円
スクーリング受講料36,000円
合計118,500円

*「浄土学に関する科目」、「仏教学に関する科目」についてテキスト履修を選択した場合の金額です。スクーリング履修を選択した場合、学費およびスクーリング受講料は異なります。

少僧都進叙(少僧都・輔教・得業)

入学時の必要経費
(1年目の学費含む)
105,000円
スクーリング受講料45,000円
合計150,000円

*「浄土学に関する科目」、「仏教学に関する科目」についてテキスト履修を選択した場合の金額です。スクーリング履修を選択した場合、学費およびスクーリング受講料は異なります。

本科入学資格コース

登録料10,000円
学費(システム利用料含)65,000円
スクーリング受講料18,000円
合計93,000円

*2年目以降は毎年継続料12,000円、システム利用料5,000円と継続手続きが必要です。

学費サポート

佛教大学通信教育課程には各種学費サポートがあります。

  • 佛教大学通信教育課程奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金(第一種・第二種)
  • 佛教大学教職員互助会奨学金
  • 佛教大学通信教育課程特別奨学金
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 学費ローン(SMBCファイナンス)

詳細は資料請求をして確認してください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

佛教大学 通信教育課程のメリット・デメリット

メリットとデメリット

ここからは佛教大学通信教育課程のメリット・デメリットをみていきます。

どんな通信制大学にも良いところや残念なところはあります。メリットだけでなくデメリットもしっかりみて学校選びをするようにしましょう。

  • 学費が安い
  • 6学部11学科の幅広い分野
  • 教員免許の取得を目指せる
  • 様々な資格の取得を目指せる
  • 通学課程への転籍ができる
  • スクーリングの種類が豊富
  • 卒業率が低め
  • スクーリング会場が京都中心

佛教大学通信教育課程は6学部11学科から選べる幅広い分野が特徴の通信制大学です。

たか

全国でも最大規模の通信制大学!

学費は4年間で約90万円からと比較的安く、また教員免許や司書教諭などさまざまな資格の取得を目指せるのも魅力です。

しかし佛教大学通信教育課程の卒業率が10〜15%と低めです。ただこの数字は1年次入学者が4年で卒業する割合なので、4年を超えて卒業する人も入れるともう少し卒業率は高くなると思います。

またスクーリング会場は基本的に京都の紫野キャンパスで行われるため、遠方にお住まいの方は注意が必要です。

ただ2022年度からオンラインでのスクーリングも導入されたため、遠方にお住まいの方もスクーリングに参加しやすくなっています。

佛教大学 通信教育課程の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談

評判・口コミ

ここからは佛教大学通信教育課程の評判、口コミ、体験談などを紹介します。

佛教大学通信教育課程の評判、口コミ、体験談などは、Twitter、口コミサイト、大学ホームページなどのサイトを参考にしています。

自宅学習ではシラバスやテキストを音読し、内容をしっかり理解するまで取り組みました。一番苦労したのは、リポートの作成。何度か再提出した科目もあります。でも、そのたびに先生がくださる丁寧なコメントに励まされて頑張れました。

(参考:佛教大学通信教育課程

グループワークを取り入れた授業が多く、学生同士すぐに打ち解け、情報収集もできました。勉強の仕方やスケジュールの組み方についてみんなの意見を聞けたのは助かりました。

(参考:佛教大学通信教育課程

佛教大学の魅力は、様々な年齢層の方、同じ目標をもった志の高い人間環境の中で学びを進めることが出来ることだと思います。また、自分自身が成長できる環境がそろっており、自分にとっての刺激を受けることができます。

(参考:佛教大学通信教育課程

中国学科は国内唯一の通信教育課程ということもあり、全国各地の様々な年齢の方が学びに来ていて、初回のスクーリングからすぐにたくさんの友人ができました。

(参考:佛教大学通信教育課程

また佛教大学通信教育課程のホームページにも学生インタビューが多く掲載されているので、気になる方はぜひ見てみてください。

佛教大学 通信教育課程の入試情報・募集要項

通信制大学

ここからは佛教大学通信教育課程の入試情報・募集要項についてみていきます。

佛教大学通信教育課程では入学試験はなく書類選考が行われます

募集要項については、

  • 学部(本科)
  • 課程本科
  • 科目履修コース
  • 本科入学資格コース

この4つの学生の種類で紹介していきます。

学部(本科)

募集定員 仏教学部 仏教学科 100名
文学部 日本文学科 100名
中国学科 50名
英米学科 100名
歴史学部 歴史学科 100名
歴史文化学科 100名
教育学部 教育学科 400名
幼児教育学科 50名
社会学部 現代社会学科 300名
公共政策学科 100名
社会福祉学部 社会福祉学科 200名
入学資格 1年次入学 高等学校もしくは中等教育学校卒業の方
高等専門学校(5年制)3年修了の方
(見込みも含む)
2年次入学 日本の大学に1年以上在学し、
30単位以上単位修得後、退学された方
3年次編入学 日本の大学・短期大学・高等専門学校卒業の方
大学入学有資格者で専修学校の専門課程
(専門学校)を卒業した方
日本の大学に2年以上在学し、
62単位以上単位修得後、退学された方
入学時期 前期(4月)・後期(10月)
最長在学
期間
1年次入学 8年
2年次入学 7年
3年次編入学 6年

スマホの方は表をスクロールできます。

課程本科

教員免許状取得課程

募集定員定員なし
入学資格日本の大学または短期大学を卒業した方
*課程によって入学資格が異なります。
入学時期前期(4月)・後期(10月)
修業年限1年(最長6年)
*特別支援学校教諭は2年(最長6年)

入学資格は課程によって異なります。詳しくは大学ホームページをご確認ください。

科目履修コース

教員免許状課程

募集定員定員なし
入学資格大学の入学資格を有する方
入学時期前期(4月)・後期(10月)
修業年限1年(最長3年)

資格課程

募集定員 定員なし
入学資格 図書館司書 大学の入学資格を有する方
学校図書館
司書教諭
小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の
いずれかの教員免許状を所持している方
学校司書 大学の入学資格を有する方
社会教育主事 大学の入学資格を有する方
浄土宗教師 日本の大学を卒業または大学在学中で
入学年度に20歳を超える方
少僧都進叙 僧侶分限規程僧階、教階及び学階査定に関する規程に基づく
「律師」を有し、かつ、学校教育法に定める大学を卒業し、
又はこれと同等以上の学力があると認められる方
入学時期 前期(4月)・後期(10月)
修業年限 浄土宗教師 2年(最長6年)
浄土宗教師以外 1年(最長3年)

スマホの方は表をスクロールできます。

教養課程

募集定員定員なし
入学資格大学の入学資格を有する方
本科入学資格コースを修了した方
入学時期前期(4月)・後期(10月)
修業年限1年(最長3年)

特例制度による幼稚園教諭免許状・保育士資格課程

募集定員 定員なし
入学資格 幼稚園教諭免許状
取得課程
1種:学士の学位および保育士資格の双方を有し、
3年以上の実務経験がある方
2種:高等学校卒業以上で保育士資格を有し、
3年以上の実務経験がある方
保育士資格
取得課程
幼稚園教諭免許状(1種・2種は不問)を有し、
3年以上の実務経験がある方
入学時期 前期(4月)・後期(10月)
修業年限 1年(最長3年)

スマホの方は表をスクロールできます。

本科入学資格コース

募集定員若干名
入学資格満18歳以上の方
入学時期前期(4月)・後期(10月)
修業年限1年(最長4年)

*募集要項の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

佛教大学 通信教育課程に関するよくある質問Q&A

よくある質問

最後に佛教大学通信教育課程に関するよくある質問をまとめておきます。気になる項目があれば確認してみてください。

たか

質問のボックスをクリック(タップ)すると回答が見れます。

入学試験はありますか。

入学試験はありません。書類選考によって合否の判定をいたします。

就職の相談はできますか。

入学後「学部(本科)」生の方で卒業後初めて就職される方に対して、本学の進路就職課が就職相談等を行っています。利用にあたっては、進路就職課での手続きが必要です。
「課程本科」生については、事務取扱時間内に進路就職課に来られた場合に限り、資料の閲覧は可能です。
なお、転職、パート、アルバイトの紹介はしておりません。

通学課程へ移ること(転籍)ができますか。

「学部(本科)」生で、転籍試験の受験資格があれば、通学課程の希望する学科(保健医療技術学部を除く)に、志願可能です。この試験に合格すれば2回生もしくは3回生に、転籍することができます。転籍試験の受験資格については、入学後にご確認ください。

海外に在住しています。教材を海外に送っていただくことはできますか。

できません。
本学からの送付物は、すべて日本国内のみへの発送となります。海外に在住されている場合は、日本国内にお住まいの方(家族や親戚の方など)の住所を登録し、その方からご本人のお手元(海外)に送付していただくことができれば、学習することが可能です。ただし、海外在住であっても、すべて国内在住者と同様の取り扱いになります。書類提出期限の延長などといった特別な配慮はありませんのでご留意ください。

他大学との二重学籍はできますか。

学校教育法に定める短期大学・大学・大学院に在籍されている方は二重学籍となるため入学出来ません。
また、本学通信教育課程においても、入学出来るのは1専攻、1学科・コースもしくは1課程のみとなり、同時に2つ以上の学籍を持つことはできません(教養講座を除く)。

その他に聞きたいことがあるのですが。

まずは資料請求をして、パンフレットや詳しい募集要項などを確認してみましょう。
それでも解決しない場合は学校に問い合わせてみてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!

大学紹介まとめ:佛教大学 通信教育課程

通信制大学

ここまで佛教大学通信教育課程について解説してきました。

佛教大学通信教育課程は幅広いフィールドから分野を選べる通信制大学です。

全国でも最大規模の6学部11学科から選べ、また教員免許や国家資格など様々な資格の取得を目指せます。

募集要項は毎年変わる可能性もあるので、最新の学校案内を確認するようにしましょう。

通信制大学選びはあなたの将来を左右する重要な選択です。

あまり考えずに入学してから後悔しないように、佛教大学通信教育課程だけでなく、様々な通信制大学をしっかり比較しましょう。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメールマガジンを「希望しない」にすれば余計なメール配信はありません!
アンケートご協力のお願い
アンケートご協力のお願い

本記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

当サイト『通信制大学ラボ』では、読者の皆様にとって有益な情報を分かりやすくお届けするために、日々様々な改善を行なっています。 当サイトをより良いものにするために、ぜひアンケートにご協力ください。

アンケートは3〜5分程度で回答できるので、お時間があるときによろしくお願いします!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です