学校紹介

法政大学通信教育部を徹底解説【学部・学費・評判・卒業率・スクーリング情報】

法政大学通信教育部
記事内にプロモーションを含む場合があります。
会社員

法政大学通信教育部ってどんな特徴の通信制大学?

女子高生

学費とか評判とかも知りたいな…

たか

本記事では法政大学通信教育部を徹底解剖していきます!

本記事では法政大学通信教育部の魅力に迫っていきます。学部や学費などの基本情報から、在校生や卒業生の声もまとめています。

通信制大学選びの参考にしてみてください!

通信制大学ラボの運営者情報
  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!
通信制に行くなら読んでほしい!
おすすめ記事一覧

*黒文字の部分は現在準備中です。

法政大学 通信教育部の基本情報

まずは法政大学通信教育部の基本情報をまとめてみます。

学校名称法政大学 通信教育部
略称・通称法政通信、法政通教
本校所在地東京都千代田区富士見2-17-1
学部・学科・コース法学部(法律学科)
文学部(日本文学科・史学科・地理学科)
経済学部(経済学科・商業学科)
学位の種類学士(法学)
学士(文学)
法学(経済学)
学べる分野法律・法学文学史学・歴史学
経済学商学経営学・ビジネス教育
目指せる資格中学校教諭1種免許状(国語・社会)
高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・商業)
測量士補
図書館司書
図書館司書教諭
社会教育主事(任用資格)
学習スタイル通信学習(自宅学習)
スクーリング学習
スクーリングの種類夏期・冬期スクーリング
春期・秋期スクーリング
地方スクーリング
週末スクーリング
ゴールデンウィークスクーリング
メディアスクーリング
通学の有無卒業までに通学必須
初年度の学費
(概算)
1年次入学:120,000円
2・3・4年次編入学:140,000円
卒業までの学費
(概算)
1年次入学:600,000円〜
2年次編入学:480,000円〜
3年次編入学:340,000円〜
4年次編入学:245,000円〜
卒業率非公開
就職・転職支援キャリアセンターの使用可能
教職課程センターの利用可能
学生数・在籍者数本科生:6,152人
科目等履修生:294人
(2022年5月1日現在)
*参考:通信教育部学生数/中学・高等学校生徒数
*参考:法政大学通信教育部学生データ
在学生の年代18~22歳:20.0% 23~24歳:8.8%
25~29歳:11.2% 30~39歳:15.0%
40~49歳:17.4% 50~59歳:17.8% 60歳以上:9.8%
(2022年5月1日現在)
法政大学通信教育部学生データを参考に独自に計算

スマホの方は表をスクロールできます。

学費は正科生の場合のみを掲載しています。学費については後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

たか

ここからもっと掘り下げていきます!

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学 通信教育部の特徴

通信制大学

ここからは法政大学通信教育部の特徴を見ていきましょう。

法政大学通信教育部の特徴は以下の4つです。

  • 日本初の通信教育部設置大学
  • 3学部6学科の幅広い分野
  • メディアスクーリングをいつでも受けられる
  • 様々な資格の取得を目指せる

これらの特徴を詳しく解説していきます。

日本初の通信教育部設置大学

法政大学通信教育部は日本初の通信教育部設置大学です。

1947年に日本で最初に通信教育課程が開設され、70年を越える歴史と伝統があります。

通学課程で教鞭をとっている教員が中心となり、リポート添削、スクーリング、卒業論文指導等を行っており、テキストも同等のものを使用するので、確かな学びが可能です。

3学部6学科の幅広い分野

法政大学通信教育部は3学部6学科から学ぶ分野を選べます

文系学部が豊富で幅広いフィールドを持ち合わせています。

学部については後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

メディアスクーリングをいつでも受けられる

法政大学通信教育部はいつでもどこでも受講できるメディアスクーリングがあります。

メディアスクーリングはスクーリング単位として扱われるため、スクーリング会場が自宅から遠く通いにくい場合などは、スクーリングの代わりにメディアスクーリングを受けることができます。

様々な資格の取得を目指せる

法政大学通信教育部では様々な資格の取得を目指せます

目指せる資格は以下の通り。

  • 中学校教諭1種免許状(国語・社会)
  • 高等学校教諭1種免許状(国語・地理歴史・公民・商業)
  • 測量士補
  • 図書館司書
  • 図書館司書教諭
  • 社会教育主事(任用資格)

他大学で教職を履修したが,一部不足する単位を修得して教員免許の取得を目指す場合は、科目等履修生(教職生)でも可能です。

法政大学 通信教育部の学生の種類

大学生

法政大学通信教育部では以下3つの学生の種類があります。

  • 本科生
  • 科目等履修生(選科生)
  • 科目等履修生(教職生)

それぞれの学生の種類について解説していきます。

本科生

本科生は学士の取得を目指す学生の種類です。

取得できる学士に関しては学部によって異なり、法学部は学士(法学)、文学部は学士(文学)、経済学部は学士(経済学)を取得することができます。

また1年次入学の他に2年次編入学や3年次編入学も可能です。他の大学に通っていた人や、短大を卒業した人などは3年次編入学が可能になります。

科目等履修生(選科生)

科目等履修生(選科生)は学びたい科目を自由に選択して学習する学生の種類です。

開講されている科目の中から好きな科目を選んで学習することができます。

科目等履修生(教職生)

科目等履修生(教職生)は教員免許状の取得を目指す学生の種類です。

主に教員免許状の不足科目履修の方や、他教科免許状の取得希望の方を対象としています。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学 通信教育部の設置学部・学科・コース

通信制大学

法政大学通信教育部には3学部6学科が設置されています。

  • 法学部(法律学科)
  • 文学部(日本文学科・史学科・地理学科)
  • 経済学部(経済学科・商業学科)

それぞれ紹介します。

法学部 法律学科

法学部法律学科は、法の基本的原理の理解と基礎的知識の修得、さらに法的な問題点を発見・分析し、合理的な解決を選択し、これを論理的に構成して表現できる解決能力を養うことを教育目標とする学科です。

法律学の基幹となる六法を中心に、法解釈の中心となる基本的原理・知識を土台とした体系的・総合的な学習を通して「法的なものの考え方=リーガルマインド」を養っていきます。

文学部 日本文学科

文学部日本文学科は、その目的に基づいて、日本の文学・言語・芸能の歴史と現状を専門的に学び、国際化・情報化が進む21世紀社会において、自らの見解を自らの言葉で的確に発信できる人材を育成することを教育目標とする学科です。

日本文学科では、文学、言語、芸能文化の学習を通じて、日本人に育まれた文化と心を探究していきます。

卒業論文指導が始まる段階で文学、言語、芸能文化の3コースに分かれ、自らのテーマで卒業論文を書いていきます。

文学部 史学科

文学部史学科は、具体的な史料に基づいて歴史学の方法論を習得することによって「歴史を見る眼」を持った人材を育成すると同時に、歴史学への学問的関心を深めることを目的とする学科です。

史学科の専門教育課程は日本史、東洋史、西洋史の3分野で構成されています。2年次までにそれぞれの概説を学び、3・4年次に専攻分野を基本にしながら全般にわたって学べるカリキュラムとなっています。

文学部 地理学科

文学部地理学科は、高度な専門知識を有する専門家・研究者・教育者の育成とともに、総合科学としての地理学の素養を身につけ、多様な社会的役割を果たすことのできる人材育成を教育目標とする学科です。

地理学科は、文学部にあって自然科学色を兼ね備えた学科です。人文・社会系、自然系にわたって人間・自然・環境を探るという学際的性格と科目選択幅の広いカリキュラム編成を特色としています。

また、卒業することにより測量士補の申請資格を得ることができるのは地理学科ならではの特色です。

経済学部 経済学科

経済学部経済学科は、基本的な経済科目を学ぶ中で、システム、情報、環境といったテーマからグローバル経済の諸問題を考察・解決するための高度な能力と素養を身につけることを教育目標とする学科です。

経済学科では経済学の基本的な部分を重視し、経済と生活、経済と企業との関わりという観点から、ミクロ・マクロ経済学、国際経済、環境経済、金融・財政、会計、マーケティング、ファイナンスなどを組み合わせたバランスのよいカリキュラム編成により、学生個々のニーズに対応した教育を行っています。

経済学部 商業学科

経済学部商業学科は、経営・会計関係の科目を中心としながら、広く経済学や法律学の科目も学べる機会を提供し、実社会で通用する問題発見力・課題解決力を養うことを教育目標とする学科です。

会計やマーケティングといった商学の基礎を押さえつつ、既存の枠にとらわれない総合的・学際的な学問の修得により、実社会で通用する問題発見力、課題解決力の養成を目指します。

法政大学 通信教育部の学習スタイル・単位の修得方法

通信制大学

法政大学通信教育部での学習スタイルと、それぞれの学習スタイルでの単位の修得方法について解説していきます。

法政大学通信教育部での学習スタイルは以下の2つです。

  • 通信学習(自宅学習)
  • スクーリング学習

この2つについて詳しく解説していきます。

通信学習(自宅学習)

通信学習(自宅学習)は、テキストを読み込み、リポートを提出と単位修得試験によって単位を習得する学習スタイルです。

参考文献の力を借りながら、テキストを理解するまで読み込み、リポートを仕上げます。その後単位修得試験を受験し、リポートと試験の両方合格で単位修得になります。

法政大学通信教育部・通信学習

(参照:法政大学通信教育部

単位修得試験

単位修得試験は年8回日曜日に全国で開催されます。1日程につき全国約20都市で実施され、3科目まで受験できます。

年間の単位修得試験日程は『法政通信』12・1月号に「学事日程」として掲載するほか、『入学案内』巻末にも掲載しています。

2021年度の単位修得試験の実施地及び試験日が大学ホームページに載っているので、参考にしてみてください。

スクーリング学習

スクーリング学習は、講義形式で教員が直接授業を行う学習スタイルです。

スクーリングは各授業の最終時限に実施される科目試験に合格することで単位修得になります。

スクーリングは教室授業によるスクーリングとインターネットを利用したスクーリングがあります。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学 通信教育部のスクーリング情報

通信制大学

法政大学通信教育部ではスクーリングが開講されています。ここではスクーリング情報について詳しくみていきます。

スクーリングの種類は6種類あります。

  • 夏期・冬期スクーリング
  • 春期・秋期スクーリング
  • 地方スクーリング
  • 週末スクーリング
  • ゴールデンウィークスクーリング
  • メディアスクーリング

詳しく紹介します。

夏期・冬期スクーリング

夏期・冬期スクーリングは、市ケ谷キャンパスで連続3日間または6日間の集中授業を行うスクーリングです。

夏期スクーリングは7月~8月に3期に分けて、冬期スクーリングは1月~2月の2期に分けて開講します。

夏期スクーリングの開講講科目は一般教育科目をはじめ、外国語科目、スポーツ総合演習、専門教育科目と最も多く、毎年全国から約2,000名の受講者が集まる、一番規模の大きいスクーリングとなっています。

春期・秋期スクーリング

春期・秋期スクーリングは、市ケ谷キャンパスで1週1回100分の授業を14週かけて行う夜間のスクーリングです。

春季は4月〜7月、秋季は9月〜1月にかけて開講され、授業時間帯は18:35~20:15(6時限)と20:20~22:00(7時限)で行われるため、働きながらでも職場を休むことなく受講できます。

ただし専門教育科目はスクーリング必修科目を中心に開講しているので、このスクーリングのみで卒業に必要な単位を修得することはできません。

地方スクーリング

地方スクーリングは、全国5カ所で金・土・日または土・日・月に開講する連続3日間のスクーリングです。

開講都市は札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡で、各都市年間1回ずつ開講され、3日間の教室授業に参加することにより、1科目2単位が修得できます。

ただし地方スクーリングだけで卒業に必要な単位を修得することはできないため、他のスクーリングも合わせて受講する必要があります。

週末スクーリング

週末スクーリングは、市ヶ谷キャンパスで土・日・祝日の週末に開講する連続しない3日間のスクーリングです。

3日間の教室授業に参加することにより、1科目2単位(科目によっては1単位)が修得できます。開講科目は年度によって異なりますが、前期(6~7月)と後期(11~12月)に、それぞれ1~2科目開講されます。

ただし週末スクーリングだけで卒業に必要な単位を修得することはできないため、他のスクーリングも合わせて受講する必要があります。

ゴールデンウィークスクーリング

ゴールデンウィークスクーリングは、市ヶ谷キャンパスでゴールデンウィーク中の連続3日間で集中授業を行うスクーリングです。

3日間の教室授業に参加することにより1科目2単位(科目によっては1単位)が修得できます。開講科目は年度によって異なりますが、1〜4科目開講されます。

メディアスクーリング

メディアスクーリングは、インターネットを利用し自宅で学習するスクーリングです。

講義は開講期間中であれば、いつでも何回でも繰り返して受講可能です。

各講50〜100分前後の14講もしくは45〜90分前後の15講で構成されており、学習を進めていく中で小テストを実施します。

また、学習期間中に科目により1~2回程度のリポート提出が必須となっており、その後、試験を受けて合格すると単位が修得できます。試験は単位修得試験会場で実施します。

ただし入学年次・所属学科によってはメディアスクーリングだけで卒業に必要なスクーリング単位を修得することはできない場合があります。

法政大学 通信教育部の費用・学費

通信新制大学の学費・費用

ここからは法政大学通信教育部の学費についてみていきます。

  • 本科生
  • 科目等履修生

この2つの学生の種類の学費を紹介していきます。

ここでは基本的な学費のみを掲載しています。資格取得を目指す場合は別途費用が必要な場合があります。

自分の目指す資格や免許の学費を知りたい方は、大学ホームページの「学費シミュレーション」をご利用ください。

*学費の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

本科生

初年度学費(1年次入学)

選考料10,000円
入学金30,000円
教育費80,000円
合計120,000円

初年度学費(2・3・4年次編入学)

選考料10,000円
編入料20,000円
入学金30,000円
教育費80,000円
合計14,000円

卒業までの学費目安

入学年次必要単位数卒業までの費用目安
1年次入学124(30)600,000円〜
2年次編入学94(23)480,000円〜
3年次編入学ー(15)340,000円〜
4年次編入学ー(ー)245,000円〜

*必要単位数の括弧内は、卒業に必要なスクーリング単位数です。

編入学の場合は個別に単位認定をされる単位があるため、上記の必要単位数は目安です。

また個別認定による単位認定数は、前籍での単位修得状況によって変動します。特に3年次編入学、4年次編入学の場合は個別認定が多いため、卒業までに必要な単位数はここでは明記しません。

編入学者の単位認定については大学ホームページをご確認ください。

スクーリング受講料

東京15,000円×受講科目数
地方・メディア20,000円×受講科目数

入学後にかかる諸経費

科目登録料3,000円×登録単位数本科生入学で教職課程の科目を履修する方は
必要となる場合があります。
卒業論文
審査料
10,000円文学部のみ卒業論文が必修です。
学内情報システム
利用料
年間6,000円スクーリングの一部の科目を受講する際や、
大学の情報システムを利用する場合に必要となります。
現地研究費用30,000〜40,000円/1回文学部地理学科の方は2回の履修が必須となります。
教育実習
実習料
30,000円教育実習を行う場合は教育実習費24,000円、
教育実習事前指導受講料6,000円が必要となります。
介護等体験費13,000円中学校の免許状取得希望者は必要となります。

スマホの方は表をスクロールできます。

科目等履修生

選考料10,000円
登録料30,000円
科目登録料1単位5,000円

スクーリング受講料

東京15,000円×受講科目数
地方・メディア20,000円×受講科目数

学費サポート

法政大学通信教育部には各種学費サポートがあります。

  • 教育ローン(ジャックス)
  • 教育費分納制度(入学2年目以降)
  • 法政大学通信教育部奨学金
  • 法政大学通信教育部村山務奨学金
  • 日本学生支援機構奨学金(第一種・第二種)

詳細は資料請求をして確認してください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学 通信教育部のメリット・デメリット

メリットとデメリット

ここからは法政大学通信教育部のメリット・デメリットをみていきます。

どんな通信制大学にも良いところや残念なところはあります。メリットだけでなくデメリットもしっかりみて学校選びをするようにしましょう。

  • 学費が安い
  • 教員免許を目指せる
  • 図書館司書・司書教諭を目指せる
  • 3学部6学科(専攻)の幅広い分野
  • 通学課程への転籍ができる
  • スクーリングの種類が豊富
  • 卒業率が非公開
  • スクーリング会場が東京中心

法政大学通信教育部は大学の知名度も高く、3学部6学科から選べる幅広い分野が特徴の通信制大学です。

たか

文系学部が豊富!

学費は4年間で60万円からとかなり安く、また教員免許や司書教諭などさまざまな資格の取得を目指せるのも魅力です。

しかし法政大学通信教育部は卒業率が公開されていません。

またスクーリング会場は東京の市ヶ谷キャンパスが中心なので、遠方にお住まいの方は地方スクーリングやメディアスクーリングをうまく活用する必要があります。

法政大学 通信教育部の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談

評判・口コミ

ここからは法政大学通信教育部の評判、口コミ、体験談などを紹介します。

法政大学通信教育部の評判、口コミ、体験談などは、Twitter、口コミサイト、大学ホームページなどのサイトを参考にしています。

法政大学の通信は日本で初めて開設されたため、歴史や教育にかけるノウハウがあり、通学課程と変わらない質の高い教育を受けることができます。年齢を問わずオススメできる通信教育部です。

(参考:通信制大学ラボ口コミ投稿

世の中では「大学=4年で卒業するもの」という固定概念がありますが、通信教育部の人々は、そんな風に思っている人は少ないです。学友の多くは、しっかり学び・理解し・愉しむという事を重視しているように感じました。

(参考:法政LIFE

入学してみて感じたことは、スクーリングが充実していたことでした。通信教育ということでテキストを読んで、リポートを書いて、単位修得試験を受けるのが基本だと思っていました。実際受講してみて、スクーリングとして多くの授業が提供されているのに驚きました。

(参考:法政LIFE

私は基本スクーリングで単位を取得しています。先生の話を直接聞けるスクーリングはどれもおすすめです。やはり一人で勉強していると息詰まることが多々ありますが、スクーリングは先生が意図することも含め考えながら聴講できるので格別です。

(参考:法政LIFE

また法政大学通信教育部のホームページにもインタビュー特設サイト「法政LIFE」があるので、気になる方はぜひ見てみてください。

法政大学 通信教育部の入試情報・募集要項

通信制大学

ここからは法政大学通信教育部の入試情報・募集要項についてみていきます。

法政大学通信教育部では入学試験はなく書類選考が行われます

募集要項については、

  • 本科生
  • 科目等履修生(選科生)
  • 科目等履修生(教職生)

この3つの学生の種類で紹介していきます。

本科生

募集人員 1年次入学 法学部 3,000名
文学部 3,000名
経済学部 3,000名
2・3・4年次編入学 各学部の定員内
入学資格 1年次入学 高等学校または中等教育学校卒業者
(見込みも含む)
2年次編入学 大学に1年以上在籍し30単位以上を修得した者
3年次編入学 大学・短期大学・高等専門学校・専門学校を
卒業(修了)した者(見込みも含む)
大学に2年以上在籍し60単位以上を修得した者
4年次編入学 本学通学課程を4年次に離籍した者
入学時期 4月・10月
在学年限 1年次入学 12年
2年次編入学 11年
3年次編入学 10年
4年次編入学 9年

スマホの方は表をスクロールできます。

科目等履修生(選科生)

募集人員若干名
入学資格高等学校卒業または
これと同等以上の資格を有する者
入学時期4月・10月
履修期間1年間(継続可能)
年間履修単位49単位まで

1年間で単位の修得ができない場合は、継続履修ができます。継続には1年ごとの手続(継続料30,000円)が必要となります。継続の場合、科目登録料を追加で納入する必要はありません。

科目等履修生(教職生)

募集人員若干名
入学資格教員免許状の取得を目的として入学を希望し、
下表のいずれかに該当する者
入学時期4月・10月
履修期間1年間(継続可能)
年間履修単位49単位まで

1年間で単位の修得ができない場合は、継続履修ができます。継続には1年毎の手続き(継続料30,000円)が必要となります。継続の場合、科目登録料を再度納入する必要はありません。

法政大学通信教育部で受け入れる教職生

不足科目
修得希望者
大学または短期大学を卒業し、「教育実習」(および中学校免許希望者は
「介護等体験」)を修了している方で、前学の未修得科目の修得希望者
他教科免許状
取得希望者
中学・高校の教員免許状所有者で、他教科の免許状取得希望者
上級免許状
取得希望者
現職教員で、上級免許状取得希望者
実習教諭免許状
取得希望者
現職の実習助手で、実習教諭(高校)免許状取得希望者
隣接校種免許状
取得希望者
3年の教職経験が評価される現職教員で、隣接校種免許状取得希望者

スマホの方は表をスクロールできます。

「教育実習」(および中学校免許希望者は「介護等体験」)を修了していない方は科目等履修生(教職生)として出願することはできません。

その場合は本科生として入学し、教員免許の取得を目指すことができます。

*募集要項の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学 通信教育部に関するよくある質問Q&A

よくある質問

最後に法政大学通信教育部に関するよくある質問をまとめておきます。気になる項目があれば確認してみてください。

たか

質問のボックスをクリック(タップ)すると回答が見れます。

入学試験はありますか。

選考は、提出された書類に基づき行われます。筆記試験はありませんが、必要に応じて面接を行うこともあります。

他大学との二重学籍はできますか?

本科生に入学を希望される場合、学校教育法に定める短期大学・専修学校の専門課程・専門学校・大学・大学院にすでに在籍中の方は、本学に同時に在籍することはできません。出願時に卒業または退学予定の方は、本学入学日付(4月1日もしくは10月1日)より前の日付で、現在在籍中の学校を卒業または退学する許可を得ていることが出願の条件になります。
(参考:法政大学通信教育部学則第22条)

通学課程への編入はできますか?

通信教育部で所定の単位を修得すれば、通学課程の2年次または3年次への転籍試験の受験資格を得ることができます。

市ヶ谷キャンパスで開催されるスクーリングに参加することなく、卒業に必要な単位が取れますか。

【法学部生、経済学部生】は、メディアスクーリングの受講により、市ヶ谷キャンパスのスクーリングに参加することなく、卒業に必要なスクーリング単位(外国語科目2単位を除く)を修得することができます。
2年次・3年次編入学時において外国語科目が2単位以上認定される場合は、市ヶ谷キャンパスのスクーリングに参加することなく卒業することが可能となるケースがあります。
【文学部生】は、卒業論文指導・外国語科目を含め、市ヶ谷キャンパスのスクーリングを受講する必要があります。

その他に聞きたいことがあるのですが。

まずは資料請求をして、パンフレットや詳しい募集要項などを確認してみましょう。
それでも解決しない場合は学校に問い合わせてみてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

大学紹介まとめ:法政大学 通信教育部

通信制大学

ここまで法政大学通信教育部について解説してきました。

法政大学通信教育部は大学の知名度も高く、幅広いフィールドから学べる分野を選べる通信制大学です。

学費は4年間で60万円からとかなりやすく、また教員免許や司書教諭などさまざまな資格の取得を目指せます。

募集要項は毎年変わる可能性もあるので、最新の学校案内を確認するようにしましょう。

通信制大学選びはあなたの将来を左右する重要な選択です。

あまり考えずに入学してから後悔しないように、法政大学通信教育部だけでなく、様々な通信制大学をしっかり比較しましょう。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

法政大学通信教育部の方のブログ紹介

最後に法政大学通信教育部に通っている(通っていた)方のブログを紹介します。

りゅうやん。さんは本サイトの口コミ投稿にもご協力していただきました。(本記事の口コミのところで一部ご紹介させていただいています。)

法政通信を卒業するまでの道のりが記事になっているので、法政通信を検討している方は参考にしてみてください。

アンケートご協力のお願い
アンケートご協力のお願い

本記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

当サイト『通信制大学ラボ』では、読者の皆様にとって有益な情報を分かりやすくお届けするために、日々様々な改善を行なっています。 当サイトをより良いものにするために、ぜひアンケートにご協力ください。

アンケートは3〜5分程度で回答できるので、お時間があるときによろしくお願いします!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です