学校紹介

京都芸術大学通信教育部を徹底解説【学費・評判・卒業率・コース・スクーリング情報】

京都芸術大学通信教育部
記事内にプロモーションを含む場合があります。
会社員

京都芸術大学通信教育部ってどんな特徴の通信制大学?

女子高生

学費とか評判とかも知りたいな…

たか

本記事では京都芸術大学通信教育部を徹底解剖していきます!

本記事では京都芸術大学(旧名:京都造形芸術大学)通信教育部の魅力に迫っていきます。学部や学費などの基本情報から、在校生や卒業生の声もまとめています。

通信制大学選びの参考にしてみてください!

通信制大学ラボの運営者情報
  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!
通信制に行くなら読んでほしい!
おすすめ記事一覧

*黒文字の部分は現在準備中です。

京都芸術大学 通信教育部の基本情報

まずは京都芸術大学通信教育部の基本情報をまとめてみます。

学校名称京都芸術大学 通信教育部
略称・通称KUA
本校所在地京都市左京区北白川瓜生山2-116
学部・学科・コース芸術学部
(芸術教養学科・芸術学科・美術科・デザイン科)
学位の種類学士(芸術)
学べる分野芸術建築史学・歴史学
目指せる資格学芸員
建築士(一級・二級・木造)
インテリアプランナー
商業施設士
技術検定(1級・2級)
(建設機械施工・土木施工管理・建築施工管理・
電気工事施工管理・管工事施工管理・造園施工管理)
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)
登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)
学習スタイル手のひら芸大(オンライン学習)
週末芸大(自宅学習+スクーリング)
スクーリングの種類会場スクーリング
オンラインスクーリング
通学の有無通学不要で卒業可能(手のひら芸大)
卒業までに通学必須(週末芸大)
初年度の学費
(概算)
約22万円〜
*学科やコースによって異なります
卒業までの学費
(概算)
1年次入学:約73万円〜
3年次編入学:約39万円〜
*学科やコースによって異なります
卒業率非公開
就職・転職支援キャリアデザインセンターの利用可(新卒のみ)
学生数・在籍者数正科生:13,719人
(2022年5月現在)
*参照:情報公開
在学生の年代10代:5% 20代:23% 30代:17% 40代:21%
50代:20% 60代:11% 70〜90代:3%
(2021年5月現在)
*参照:在学生データからみる!リアルな通信教育部とは?

スマホの方は表をスクロールできます。

学費は学科やコースによって異なるため、後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

京都芸術大学通信教育部の特長を簡単に知りたい方は、まずは大学公式の紹介ムービーをご覧ください。

ムービーをチェック!
たか

ここからもっと掘り下げていきます!

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

京都芸術大学 通信教育部の特徴

通信制大学

ここからは京都芸術大学通信教育部の特徴を見ていきましょう。

京都芸術大学通信教育部の特徴は以下の4つです。

  • 日本最大の通信制芸術大学
  • 4学科17コースの幅広い分野
  • スクーリングの有無を選べる
  • 様々な資格の取得を目指せる

これらの特徴を詳しく解説していきます。

日本最大の通信制芸術大学

京都芸術大学通信教育部は日本最大の通信制芸術大学です。

通信教育部だけで1万人以上の学生が在籍しています。(2021年5月現在)

また学生の年代も幅広く、18歳から96歳まで様々な学生が在籍しています。

ちなみに2016年3月に京都芸術大学通信教育部を96歳で卒業された学生は、堺最高齢での大学卒業としてギネス世界記録に認定されています。

4学科17コースの幅広い分野

京都芸術大学通信教育部は4学科17コースから学ぶ分野を選べます

日本最大の通信制芸術大学ならではの幅広いフィールドを持ち合わせています。

また新設のコースもあり、2021年にイラストレーションコース、2022年に書画コースが新設コースとして開設されています。

学科やコースに関しては後ほど詳しく解説していきます。(先に知りたい方はこちらをクリックすると該当箇所へジャンプします。)

スクーリングの有無を選べる

京都芸術大学通信教育部ではスクーリングの有無を自分で選ぶことができます。

スクーリングなしで卒業できる手のひら芸大と、週末にスクーリングを受講する週末芸大があります。手のひら芸大は4コース、週末芸大は13コースあります。

手のひら芸大についてはこちら!
週末芸大についてはこちら!

様々な資格の取得を目指せる

京都芸術大学通信教育部では様々な資格の取得を目指せます

目指せる資格は以下の通り。

  • 学芸員
  • 建築士(一級・二級・木造)
  • インテリアプランナー
  • 商業施設士
  • 技術検定(1級・2級)
  • 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)
  • 登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)

学芸員の資格は科目等履修生でも取得を目指すことができます。

京都芸術大学 通信教育部の学生の種類

大学生

京都芸術大学通信教育部では以下の3つの学生の種類があります。

  • 正科生
  • 科目等履修生
  • 特修生

それぞれの学生の種類について解説していきます。

正科生

正科生は学士(芸術)の取得を目指す学生の種類です。

1年次入学の他に2年次編入学、3年次編入学も可能です。他の大学に通っていた人や、短大を卒業した人などは3年次編入学が可能になります。

正科生では書画コースとイラストレーションコース以外のコースで学芸員資格の取得を目指せます。

科目等履修生

科目等履修生は1年間で資格取得を目指す学生の種類です。

学士の取得を目的とせずに、学芸員の資格取得に向けて学習を進める方は科目等履修生になります。

特修生

特修生は大学入学資格のない方が京都芸術大学通信教育部への入学資格取得を目指す学生の種類です。

特修生として1年間学習し、16単位以上を修得した方に、京都芸術大学通信教育部正科生への入学資格が与えられます。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

京都芸術大学 通信教育部の設置学部・学科・コース

通信制大学

京都芸術大学通信教育部には1学部4学科が設置されています。

芸術学部の中に以下の4つの学科が設置されています。

  • 芸術教養学科
  • 芸術学科
  • 美術科
  • デザイン科

ひとつずつ紹介します。

芸術教養学科

芸術教養学科は芸術についての考え方や知識を深め、仕事や生活に応用する方法を身につける学科です。

アート・デザインの優れた実例にふれ、芸術についての考え方や知識を深め、それらを実際の仕事や生活に応用する方法を身につけます。

芸術教養学科にコースはなく、また手のひら芸大の学科なので、完全オンラインでの卒業が可能です。

芸術学科

芸術学科は以下5つのコースからなる学科です。

週末芸大

  • 芸術学コース
  • 歴史遺産コース
  • 文芸コース
  • 和の伝統文化コース

手のひら芸大

  • アートライティングコース

それぞれ簡単に紹介します。

芸術学コース

芸術学コースは芸術作品の見方を深められる知識と感性を養うコースです。

幅広いジャンルの美術史や芸術理論を修得しし、美術館や博物館で芸術作品と向き合ったとき、これまでとは違う視点から、より深く作品を理解できるような知識や感性を身につけられます。

歴史遺産コース

歴史遺産コースは先人が遺した有形、無形の文化を深く理解し、未来にどう伝えていくかを学ぶコースです。

歴史ある社寺への学外スクーリング、実際の拓本・掛け軸を使った実習など、ほんものに触れる授業が多いのが特徴です。

文芸コース

文芸コースは「読むこと」と「書くこと」から豊饒な文芸の世界を学ぶコースです。

文芸の広く豊かな世界を深く知るために、エッセイから古典までさまざまな表現世界を深く読み、理解し、楽しみ、自らの言葉で表現することに挑戦します。

「読むこと」と「書くこと」の両輪で、文学の豊かさを経験します。

和の伝統文化コース

和の伝統文化コースは日本の伝統的な文化や芸術について、その内面にある存在価値を見つめるコースです。

日本の伝統的な文化や芸術の特質と意義を深く考察することで、今ある私たちの文化のあり方を見つめ直します。

実際に体験する科目も数多く用意されており、心と体を活性化する「知恵」としての伝統文化を、生活や仕事に活かすことをめざします。

アートライティングコース

アートライティングコースは美術の批評からドキュメントなど「アートの書き手」を育てるコースです。

広く世界の芸術史や芸術理論の基礎知識を学びつつ、芸術についての研究や批評などの専門的なアプローチ方法を習得し、他者に伝わる批評的な文章の作成を実践的に学びます。

アートライティングコースは手のひら芸大のコースなので、完全オンラインでの卒業が可能です。

美術科

美術科は以下6つのコースからなる学科です。

週末芸大

  • 日本画コース
  • 洋画コース
  • 陶芸コース
  • 染織コース
  • 写真コース

手のひら芸大

  • 書画コース

それぞれ簡単に紹介します。

日本画コース

日本画コースは基礎からの学習を通して、自分の「日本画」を模索するコースです。

彩色、箔などの基本的な表現技法とともに、対象を見る力、描く力、自分の世界を画面に定着させる力をつけます。

日本画の伝統が色濃く息づく京都で、精力的に活動する個性豊かな作家から直接、対面指導が受けられるのも魅力です。

洋画コース

洋画コースは基礎を身につけたうえで多種多様な表現を学び、自分の造形スタイルを追求するコースです。

綿密な観察描写で「視る」「探す」楽しみを発見しつつ、異種素材により造形表現の可能性を追求。自らの絵画制作に臨みます。

陶芸コース

陶芸コースはさまざまな技法を総合的に身につけ、本物の焼き物の世界を知るコースです。

ロクロ、石膏型、手びねり、タタラなどの成形技法、上絵などの加飾技法を習得し、表現力を身につけます。

初心者でも取り組める基礎造形にはじまり、窯焚きや釉薬の専門的知識まで幅広く習得し、技術だけでなくものづくりの考え方までを学び、本物の焼き物の世界に深くふれることができます。

染織コース

染織コースは伝統の地、京都で多彩な染織技法を基礎から習得し、布を生かし、自分を生かす力を身につけるコースです。

幅広いカリキュラムを通して、生活を彩るテキスタイルや自己表現としての作品制作など、多様な染織世界を体感し、そこから新しいものの見方、自分だけの表現方法を見つけだします。

写真コース

写真コースは写真を記録と表現の両面から理解し、制作に取り組んでいくコースです。

写真の原理やデジタルカメラの扱い方といった基礎知識から、最先端の写真表現まで幅広く奥深い内容を、ひとつひとつ体験しながら、初心者にもわかりやすく学べます。

撮影実習などを通じて本格的な撮影技術を学ぶと同時に、「良い写真とは何か」を見抜く能力や知識を育んでいきます。

書画コース(2022年開設)

書画コースは初学者でも本格的に取り組める、書と水墨画を完全オンラインで極める日本初のカリキュラムのコースです。

指導にあたるのは、現役で活躍する書家や水墨画家で、篆書法・隷書法をはじめとした多様な書法の習得にとどまらず、書とデザインや、現代アートとしての書画にいたるまでを、網羅的、体系的に学びます。

書画コースは手のひら芸大のコースなので、完全オンラインでの卒業が可能です。

デザイン科

デザイン科は以下5つのコースからなる学科です。

週末芸大

  • グラフィックデザインコース
  • 建築デザインコース
  • ランドスケープデザインコース
  • 空間演出デザインコース

手のひら芸大

  • イラストレーションコース

それぞれ簡単に紹介します。

グラフィックデザインコース

グラフィックデザインコースは平面表現のデザインを中心に、視覚コミュニケーションとしてのデザインを学ぶコースです。

コンピュータ基礎からスタートし、専門分野の知識や表現方法を段階的に習得し、実践的な課題に取り組みながら、発想力、企画力、表現力を育成していきます。

デザインを通して日常の諸問題を考察し、伝える表現を追求します。ひとつのアイデアを発展させる発想のプロセスや編集力を身につけます。

建築デザインコース

建築デザインコースは手描きスケッチから3次元CADまで、実践に役立つ表現スキルもしっかり習得するコースです。

デジタル表現ではCADアプリケーションの基礎操作、モデリングなど、アナログ表現では静物描写や模型制作などの課題に取り組みます。

建築デザインコースで取得を目指せる資格は以下の通りです。

  • 建築士(一級・二級・木造)
  • 技術検定(1級・2級)(建設機械施工・土木施工管理・建築施工管理・電気工事施工管理・管工事施工管理・造園施工管理)

ランドスケープデザインコース

ランドスケープデザインコースは「自然」との関わり方を幅広く学び、プロとして、ライフワークとして環境創造に貢献できる人材を育てるコースです。

グローバルに通用する京都の庭園文化を基盤に、日本独自の庭園思想や芸術性を、実習を通じてしっかりと体得できます。

同時に現代のランドスケープデザインの展開を学び、最先端のデザインメソッドや実践的技術も身につけます。

ランドスケープデザインコースで取得を目指せる資格は以下の通りです。

  • 造園施工管理技術検定(1級・2級)
  • 登録ランドスケープアーキテクト(RLA)
  • 登録ランドスケープアーキテクト補(RLA補)

空間演出デザインコース

空間演出デザインコースはインテリアから生活雑貨まで、未来のライフスタイルを形づくる力を習得するコースです。

「もてなす」という行為を追求し、一時的な流行に左右されない、まだ見ぬ豊かな生活空間の創造をめざします。

生活空間をデザインする力を身につけ、さまざまな領域で自らの提案を社会に発信できる人材を育成します。

空間演出デザインコースで取得を目指せる資格は以下の通りです。

  • 建築士(二級・木造)
  • インテリアプランナー
  • 商業施設士

イラストレーションコース(2021年開設)

イラストレーションコースは制作技法に加え、コンセプトづくりやキャリア論までを体系的に学ぶコースです。

講師陣には、現役イラストレーターやアニメーターが多数参加し、現場目線やノウハウがふんだんに織りこまれた授業システムを用い、指導を行います。

未経験者であっても専門知識や考え方、創造力を養うことができ、イラストレーターへの道を拓くことができます。

イラストレーションコースは手のひら芸大のコースなので、完全オンラインでの卒業が可能です。

またイラストレーションコースの最大の特徴はpixiv(ピクシブ)との連携によるカリキュラムが組まれていることです。詳しくは以下の特設サイトをご確認ください。

京都芸術大学 通信教育部の学習スタイル・単位の修得方法・スクーリング情報

通信制大学

京都芸術大学通信教育部での学習スタイルと、それぞれの学習スタイルでの単位の修得方法について解説していきます。

京都芸術大学通信教育部での学習スタイルは以下の2つです。

  • テキスト科目
  • スクーリング科目

この2つについて詳しく解説していきます。

テキスト科目

テキスト科目はテキストや動画教材を参考にしながら、レポートや作品課題に取り組む自宅学習型の学習スタイルです。

テキスト科目は以下の3つに分類されます。

  • TR(テキストレポート科目)
  • TW(テキスト作品科目)
  • TX(テキスト特別科目)

それぞれ簡単に紹介します。

TR(テキストレポート科目)

テキストや補助教材をもとに自宅で学習します。その後レポートを作成し、レポート合格後に単位修得試験を受験できます。

レポートと単位修得試験に合格すれば単位修得となります。レポートの提出と単位修得試験の受験はどちらも学習用Webサイト「airU(エア・ユー)」で行います。

TW(テキスト作品科目)

テキストや補助教材をもとに自宅で学習します。その後作品を作成し、提出することで単位修得となります。

課題の提出方法は科目によって異なり、Webまたは郵送になります。

京都芸術大学・テキスト作品科目

TX(テキスト特別科目)

卒業関連科目、論文研究などの特別な科目が該当します。

テキストや補助教材をもとに自宅学習、または自分で設定したテーマについて学習します。その後レポートや作品を作成し、提出することで単位修得となります。

課題の提出方法は科目によって異なり、Webまたは郵送になります。

京都芸術大学・テキスト特別科目

スクーリング科目

スクーリング科目は実際に教員の授業を受ける学習スタイルです。

スクーリング科目は以下の3つに分類されます。

  • WS(Webスクーリング科目)
  • S(スクーリング作品科目)
  • GS(藝術学舎特別科目)

それぞれ簡単に紹介します。

WS(Webスクーリング科目)

動画教材とテキストを組み合わせて学習します。その後レポート試験または作品課題を提出し、全体講評動画を視聴することで単位修得となります。

動画教材は「airU」で視聴できます。またレポート試験のボリュームは科目により異なりますが、800~1,600字程度です。

京都芸術大学・Webスクーリング科目

S(スクーリング科目)

スクーリング科目には講義系スクーリングと演習系スクーリングがあります。

講義系スクーリングは2日間かけて講義を受け、その後筆記試験やレポート提出をします。演習系スクーリングは2日間かけて、作品の制作やプレゼンテーションなどの演習を行います。

スクーリングの成績は、受講態度や課題、試験、提出物、プレゼンテーションの総合評価です。

京都芸術大学・スクーリング科目

GS(藝術学舎科目)

藝術学舎は京都芸術大学が開講している一般公開講座です。隔週(全5回)と2日間集中で、講義やデッサン、写真の演習など、年間250講座以上の多彩なプログラムを開講しています。

藝術学舎の講座は本学通信教育部のスクーリング科目として開講しており、これらの講座に合格することで単位を修得できます。

京都芸術大学・藝術学舎科目
  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

京都芸術大学 通信教育部の費用・学費

通信新制大学の学費・費用

ここからは京都芸術大学通信教育部の学費についてみていきます。

  • 正科生(手のひら芸大)
  • 正科生(週末芸大)
  • 科目等履修生
  • 特修生

この4つの学生の種類の学費を紹介していきます。

*学費の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

スマホの方は以下の表をスクロールできます。

正科生(手のひら芸大)

初年度学費

学科・コース 入学
選考料
入学金 授業料
(1年分)
学生教育研究
災害傷害保険料
合計
芸術教養学科 20,000円 30,000円 170,000円 220,000円
芸術学科
アートライティングコース
231,000円 140円 281,140円
美術科
書画コース
300,000円 350,140円
デザイン科
イラストレーションコース
323,000円 373,140円

資格課程受講登録料

博物館学芸員課程 芸術教養学科 250,000円
芸術学科
アートライティングコース
160,000円

*テキスト代、スクーリング受講料、実習費用等が別途必要です。

卒業までの学費目安

学科・コース 入学形態 必要単位数 卒業までの費用目安
芸術教養学科 1年次入学 124(30) 730,000円〜
3年次編入学 62(30) 390,000円〜
芸術学科
アートライティングコース
1年次入学 124(30) 974,140円〜
3年次編入学 62(30) 512,140円〜
美術科
書画コース
1年次入学 124(30) 1,250,140円〜
3年次編入学 62(24) 650,140円〜
デザイン科
イラストレーションコース
1年次入学 124(30) 1,342,140円〜
3年次編入学 62(24) 696,140円〜

*必要単位数の括弧内は、卒業に必要なスクーリング単位数です。

正科生(週末芸大)

初年度学費

学科・コース 入学
選考料
入学金 授業料
(1年分)
学生教育研究
災害傷害保険料
合計
芸術学科
各コース
20,000円 30,000円 231,000円 140円 281,140円
美術科
日本画/洋画コース
300,000円 350,000円
美術科
陶芸/染織/写真コース
323,000円 373,140円
デザイン科
各コース

スクーリング受講料

講義系(京都瓜生山キャンパス)8,000円
講義系(瓜生山キャンパス以外)10,500円
演習系(京都瓜生山キャンパス)13,000円
演習系(瓜生山キャンパス以外)16,000円

*上記のスクーリング費用は全て1単位あたりの学費になります。
*テキスト代や材料費等が別途必要です。

資格課程受講登録料

博物館学芸員課程160,000円

*テキスト代、スクーリング受講料、実習費用等が別途必要です。

単位修得試験受験料(1科目)

受験料(テキスト科目)2,000円

*Webでの受験の場合は無料です。

卒業までの学費目安

学科・コース 入学形態 必要単位数 卒業までの費用目安
芸術学科
各コース
1年次入学 124(30) 1,070,140円〜
3年次編入学 62(24) 608,140円〜
美術科
日本画/洋画コース
1年次入学 124(30) 1,562,140円〜
3年次編入学 62(24) 962,140円〜
美術科
陶芸/染織/写真コース
1年次入学 124(30) 1,654,140円〜
3年次編入学 62(24) 1,008,140円〜
デザイン科
グラフィックデザイン/
ランドスケープデザイン/
空間演出デザインコース
1年次入学 124(30) 1,654,140円〜
3年次編入学 62(24) 1,008,140円〜
デザイン科
建築デザイン
1年次入学 124(30) 1,654,140円〜
3年次編入学 72(24) 1,008,140円〜

*必要単位数の括弧内は、卒業に必要なスクーリング単位数です。

科目等履修生

入学選考料20,000円
登録料30,000円
授業料410,000円
学研災保険料140円
学研災付帯賠償責任保険料340円
合計460,480円

*テキスト代が別途必要です。

特修生

入学選考料20,000円
登録料30,000円
授業料200,000円
学研災保険料140円
合計250,480円

*テキスト代が別途必要です。

学費サポート

京都芸術大学通信教育部には各種学費サポートがあります。

  • 日本学生支援機構通信教育課程奨学金(第一種・第二種)
  • 高等教育の修学支援新制度
  • 京都芸術大学通信教育課程 学習支援奨学金
  • 京都芸術大学通信教育課程 学生創作研究助成金
  • 学費ローン(オリコ)

詳細は資料請求をして確認してください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

京都芸術大学 通信教育部のメリット・デメリット

メリットとデメリット

ここからは京都芸術大学通信教育部のメリット・デメリットをみていきます。

どんな通信制大学にも良いところや残念なところはあります。メリットだけでなくデメリットもしっかりみて学校選びをするようにしましょう。

  • スクーリングなしで卒業可
  • スクーリングの有無を選べる
  • 17コースから選べる幅広いフィールド
  • 目指せる資格が豊富
  • 一級建築士を目指せる
  • 学芸員の資格を目指せる
  • 卒業率が公開されていない
  • スクーリング会場が京都と東京のみ

京都芸術大学通信教育部は日本最大の通信制芸術大学です。

たか

芸術分野を目指す人におすすめ!

4学科17コースが設置されており、幅広いフィールドから学ぶことができます。また一級建築士や学芸員など、様々な資格の取得を目指せるのも魅力です。

しかし京都芸術大学通信教育部は卒業率が公開されていません。

またスクーリング会場は京都と東京のみなので、遠方にお住まいの方はオンラインスクーリングと上手く組み合わせる必要があります。

京都芸術大学 通信教育部の在校生・卒業生の評判・口コミ・体験談

評判・口コミ

ここからは京都芸術大学通信教育部の評判、口コミ、体験談などを紹介します。

京都芸術大学通信教育部の評判、口コミ、体験談などは、Twitter、口コミサイト、大学ホームページなどのサイトを参考にしています。

自分のペースで学ぶことができたので、社会人としては非常に助かりましたし、オンラインのコミュニティや実際に会える学生たちと相談や議論を行い、濃い時間を過ごすことができました。

(参考:スタディサプリ社会人大学・大学院

先生方は熱心に指導してくださいますし、疑問があればすぐにメールやFAXで質問でき、迅速かつ丁寧に返事をくださったので、安心して学ぶことができました。

(参考:スタディサプリ社会人大学・大学院

オンラインの大学だけど、その内容はリアルな世界につながるものばかり。さまざまなものの見方を学んだおかげで、なんとなく目にしてきた景色や社寺を、より深く楽しめるようになり、広い意味で人生が豊かになりました

(参考:京都芸術大学通信教育部

また京都芸術大学通信教育部のホームページ、公式Youtubeチャンネルにも学生インタビューが多く掲載されているので、気になる方はぜひ見てみてください。

京都芸術大学 通信教育部の入試情報・募集要項

通信制大学

ここからは京都芸術大学通信教育部の入試情報・募集要項についてみていきます。

京都芸術大学通信教育部では入学試験はなく書類選考が行われます

募集要項については、

  • 正科生
  • 科目等履修生
  • 特修生

この3つの学生の種類で紹介していきます。

正科生

募集定員 芸術教養学科 1年次入学 230名
3年次編入学 230名
芸術学科 1年次入学 100名
2年次編入学 10名
3年次編入学 160名
美術科 1年次入学 150名
2年次編入学 10名
3年次編入学 260名
デザイン科 1年次入学 170名
2年次編入学 10名
3年次編入学 280名
出願資格 1年次入学 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した方
(見込みも含む)
3年次編入学 大学、短期大学、高等専門学校、専修学校専門課程
(専門学校)、高等学校の専攻科を卒業した方
(見込みも含む)
大学に2年以上在学し、62単位以上修得した方
(建築デザインコースは52単位以上)
入学時期 芸術教養学科 4月・10月
芸術学科・美術科・デザイン科 4月
在籍年限 1年次入学 9年
3年次編入学 7年

※2年次編入学は、別途大学が指定した場合に限る。

スマホの方は表をスクロールできます。

科目等履修生

募集定員100名
出願資格日本の大学または大学院を卒業・修了した方
(卒業・修了見込み含む)
入学時期4月
在籍年限1年

特修生

募集定員若干名
出願資格満30歳に達する大学入学資格をお持ちでない方
入学時期4月
在籍年限1年

*募集要項の詳細は必ず資料請求をして確認をしてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

京都芸術大学 通信教育部に関するよくある質問Q&A

よくある質問

最後に京都芸術大学通信教育部に関するよくある質問をまとめておきます。気になる項目があれば確認してみてください。

たか

質問のボックスをクリック(タップ)すると回答が見れます。

入学試験はありますか?

入学試験はありません。出願書類による書類選考のみ行います。

入学後にコースを変更することはできますか?

学習の目的や志向が変わった場合は、2年目以降にコース変更を認めています(在籍年限内に1回のみ)。
なお、芸術教養学科の後期(10月)入学の方は学習期間が異なるためコース変更はできません。

通学部に移ることはできますか?

一定の条件を満たしたうえで試験に合格すれば、本学通学部へ異動できる「転籍」の制度があります。
なお、通学部は4月入学のみのため、芸術教養学科の後期(10月)入学の方は転籍できません。

海外で学習することはできますか?

可能です。
ただし本学からのすべての送付物(郵便・宅配物)の宛先は日本国内に限定しています。またスクーリング(Web受講を除く)や単位修得試験(Web受験を除く)は日本国内で受けなければなりません。

他大学との二重学籍はできますか?

大学、短期大学、大学院に正科生として在籍中の方は入学できません。
ただし専門学校や他大学の科目等履修生の方は入学できます。

その他に聞きたいことがあるのですが。

まずは資料請求をして、パンフレットや詳しい募集要項などを確認してみましょう。
それでも解決しない場合は学校に問い合わせてみてください。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!

大学紹介まとめ:京都芸術大学 通信教育部

通信制大学

ここまで京都芸術大学通信教育部について解説してきました。

京都芸術大学通信教育部は日本最大の通信制芸術大学です。

学生の年代も幅広く、学べる分野も幅広いです。芸術に没頭したい方にはぴったりの通信制大学です。

募集要項は毎年変わる可能性もあるので、最新の学校案内を確認するようにしましょう。

通信制大学選びはあなたの将来を左右する重要な選択です。

あまり考えずに入学してから後悔しないように、京都芸術大学通信教育部だけでなく、様々な通信制大学をしっかり比較しましょう。

  • 簡単5分
  • 無料で取り寄せ
  • まとめて請求で手間いらず
入力フォームのメルマガ配信希望を「いいえ」にすれば余計なメール配信はありません!
アンケートご協力のお願い
アンケートご協力のお願い

本記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。

当サイト『通信制大学ラボ』では、読者の皆様にとって有益な情報を分かりやすくお届けするために、日々様々な改善を行なっています。 当サイトをより良いものにするために、ぜひアンケートにご協力ください。

アンケートは3〜5分程度で回答できるので、お時間があるときによろしくお願いします!

 

POSTED COMMENT

  1. XjAcKs より:

    とても参考になりました。

  2. XjAcKs より:

    一点確認したいですが、外国人が建築デザインコースに入学することができますでしょうか?愛知産業大学のほうで「外国人選抜」というのがありますが、京都芸術大学では書いてありませんので、心配しています。

    • 京都芸術大学通信教育部では、芸術教養学科、アートライティングコース、書画コース、イラストレーションコースの手のひら芸大の4コースで「Foreign Student Acceptance Program」という外国籍の方向けのプログラムがあります。またその他のコースに関しては、日本語能力や留学ビザなどで外国籍の方の入学条件が定められています。募集要項に詳しく記載があるので、詳しくは資料請求をしてご確認ください。

online-university-labo へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です